プロジェクトについて
小豆島アートプロジェクトは、2018年10月6日から18日まで、フランスの写真家ジョルジュ・ルースを小豆島の醤の郷・馬木に招聘。約50名の
ボランティアと共に「SHODOSHIMA 2018」という3作品を制作しました。この3作品と制作現場であるインスタレーション、そして活動を
記録したドキュメンタリーを観ることのできるギャラリー「GEORGES gallery」と、ボランティアに参加をした2人の作家の作品を収めたカフェ
「KOHIRA cafe」を運営します。また2022年4月にプロジェクト第2弾として「醤の郷現代美術館」をグランドオープンします。
<小豆島アートプロジェクト関連施設>
・醤の郷現代美術館
MOCA HISHIO ANNEX
・オンラインSHOP
金箔のインスタレーション
祖父母の家の床の間のある和室で、金色のサークルが
浮かび上がる作品を制作。この活動には、京都の4名の
金箔職人が参加しました。
銅箔のインスタレーション
オリーブ畑に「リーゼント」の作品がある従兄の
岩ちゃんの納屋で、ルースとボランティアが一緒に
銅箔の作品を制作しました。
チョークのインスタレーション
祖父母の家の屋根裏部屋で、ルースとボランティアが
一緒に下地に醤油を塗り、その上にチョークで四角い
図形を浮かび上がらせました。